日本最古の水神を祀る 丹生川上神社三社めぐり

全ての生命の源である『水』。 丹生川上神社は、水に関する一切を司る女神様『罔象女神(みづはのめのかみ)』をお祀りしており、創建は645年と伝えられる大変由緒のある神社です。 エメラルドグリーンの『夢淵』や龍神様が潜むという伝説の残る「東の滝(ひんがしのたき)、願いが叶うといわれる樹齢千年以上のご神木『叶えの杉』や夫婦円満、延命長寿の『相生の杉』… 丹生川上神社は、上社、中社、下社からなっており、個 … 続きを読む 日本最古の水神を祀る 丹生川上神社三社めぐり